![]() |
価格:463円 |
目次
作品紹介
作品名:帝の至宝2
著者:仲野えみこ
出版社:白泉社・LaLa
全7巻、完結済みです!
キャラクター
香蘭(こうらん)
「…あたし、みなしごだったんだ。村の入り口に捨てられてたんだって。でもすごくラッキーだったって思うよ。じっちゃんや村の皆が家族みたいに育ててくれたから。
恩返しがしたいのに、いつも…それができない。あたしが弱いから…」
・見た目子供な18歳
・村医者のじっちゃんの元で修行中
志季(しき)
「これ…君が?…そうか、世話をかけたね。小さいのに…大したものだな」
・年齢不詳(最終話で明かされます)
あらすじ
5話
最近志季の事が好きだと自覚した香蘭。
しかし志季は「香蘭は友達だよ」と、全然恋愛対象に入っていない!
さらに志季のお見合いまで予定されていて!?
6話
志季の役に立ちたいと思っていると変な占い師・吏元の元に来た客が「帝の寿命を占って欲しい」と言っているのを聞いてしまった香蘭。
志季にそのことを伝えるも気の無い返事しかよこさない。
怪しい人物の顔を見たことから志季の傍でそいつを探すことに。香蘭は志季を守れるのか!?
7話
志季の役に立ちたい香蘭は、近々開催される学試で優勝するため猛勉強中。
しかし志季からは「やめておいた方がいいんじゃないかな」と言われてしまい…
香蘭と志季、初めての喧嘩!?
8話
王宮で風が流行!?
志季の側近・雨帖様に頼まれ、じっちゃんと香蘭は王宮へ。
9話
今度から学校に通う吏元の買い物に付き合う事になった香蘭と志季。
途中で叔豹も加わり?
志季も値切り交渉に参加!? お買い物編。
感想
*多少のネタバレを含む
5話
陛下・志季とのお見合い1対500!!
そんなに年ごろの貴族の娘がいるのか…
そしてその人数での見合いって(笑)お見合いって1対1ではないんですね。
陛下使用になっている。
志季の海のような女性の許容範囲…来る者拒まず去る者追わず。モテる男は違いますなー。
お見合い会場のシーンの一コマ目の左のパンダ頭でロングでカールな女の子が可愛い!!
超モブなんですけど、すっごく可愛いんです。
仲野先生の柱書によると、このお見合いで出てくる女の子たちはもともと香蘭のライバルだったらしいです! 双子姉妹に出番を取られたようですが…
志季:「私は、誰が泣くより香蘭が泣くのが一番嫌だよ」
「たらしかっ!!」って感じですよほんとに。
そして志季の事が純粋に好きでどんな形でもいいから会いたい香蘭。
とっても可愛らしいです。
6話
怪しい人物が吏元の所に占いに来たことから都市の人間じゃない事が分かったわけですが、その理由が「当たらないで有名」と知られているからって…
そんなんで吏元はやっていけるのか?
しかも明日から地方の役人が集まる会議があるという。
地方という言葉に思わず香蘭は「まっ、まずいですやん。絶対まぎれてますやん今日の人。早く見つけないと…」と言うのですがちょっと面白いなと思いました。
香蘭:「…いつもちゃんと皆が幸せになる大正解がわかるようになってるといいのにね…」
志季:「…そうだね。でも、私は正解が無くて少しほっとしているんだ。それはきっと間違いも無いって事だろうから。私も、私を嫌う人たちも、間違ってないんだから仕方ないよね」
ここのセリフは考えさせられるものがありますよね。
そして今回も志季の格闘シーンが!!
蹴りって!かっこいい!!
相手の顔が…(笑)
7話
この時はまだ叔豹と吏元がまだ出会ってない。そして地味にカモられている(笑)
学試は生死をかけたオリエンテーリングって解説されているのですが、普通にヤバいですよね。
内容的には時間内にどれだけ大きな魚を釣ったかという魚釣り大会みたいな感じですが、途中で問題を解いたりしていかないと釣るポイントまでたどりつけないというちょっと楽しそうな感じです。
実際やったらすごく大変だと思いますが。
川を渡るところでまさかの香蘭が脱ぐ!?
円夏様の「陛下…! 勉強もいいですがもう少し香蘭殿に恥じらいについてもお教えした方が…!! そして世の中には幼女趣味の男性もいるのだと…」が笑える。
円夏様は良いとこのお坊ちゃんだけど普通にいい人だし、常識人なんですよね。
この人も面白くて結構好きです。
嫌いなキャラというのもこの作品ではいないんですけど…
大きい魚に香蘭が持っていかれそうになったのを志季ががっちりホールドしてる所が何気に萌えです。
8話
まさかの学試の一位の商品が一年間の外国留学とは。私だったら全然嬉しくないですね。どうせなら金をくれって感じです。それか図書カード。
仲野先生は動物を描くのが苦手と柱書に書かれているのですが、普通に雄々しい立派な馬が登場しています。流石プロ!
そして馬には乗った事が無いけどゾウとラクダに乗ったことがあると! 馬には乗った事ありますけど、ゾウとラクダなんて乗った事無いですよ!
乗りたいかと言われると微妙なところですけど、貴重な体験ですよねー。
泣いて香蘭の留学を止めるじっちゃん。「止めはせぬ!」とか言いながら大泣きとか、香蘭の事大好きなの伝わってきて和みます。
9話
香蘭が値切り交渉するんですけど、値切り交渉、皆さんはできますか?
私はきっとできないだろーな…出来たらいいんですけどね。
志季も挑戦するんですけど、何故か木彫りの熊まで購入。志季には向いてない、というかそもそも帝だから値切り術とか必要ない!
吏元のインチキ占いのせいで絡んできた男たちに、吏元を庇う形で殴られてしまった香蘭。それを見て怒る吏元はいつもと違ってカッコイイ!
そして「正々堂々拳で」と言ってくるチンピラ相手にさっきまでニコニコ笑顔で抱えてた木彫りの熊の置物を投げつける志季。ひでぇ(笑)
チンピラの人達も、多分そこまで酷い人ではない…はず。
成分
#中華風 #身分差 #幼女?
最後に
2巻最後に学園 帝の至宝というコーナーがありまして、『帝の至宝』に登場するキャラクターの学園パロイラストが見れます。
いやー、これがチョーいいんです!!
私的にはなんと言っても吏元が超カッコイイ!!学パロでは髪の毛短いのですが、これがまたすっごく似合ってるんです。ほんとにカッコイイ!
左目下にホクロがあるのとか良いですよねー。
通常時、喋ると残念さがハンパないですが見た目はカッコいいと思うんですよ。まあ、この権力には逆らわない所とかも潔くて好きですが。
3巻の記事はこちらをどうぞ!